学芸会練習1週目の終わりに ~咲き続ける「心の花」~
投稿: 浅茅野小学校 (09/26)
学芸会練習1週目が終わりました。劇・民舞・音楽など、毎日一生懸命練習に打ち込む姿が光った1週間でした。1学期の運動会練習では、体調不良の子が続出し、全員がそろうことがほとんどなかったことを思い出すと、1人1人が元気に登校し、練習に励み、日常の授業も大切にし、休み時間はワイワイ遊び・・・そんな日々を過ごせているのが1番です。この週末は少しでも心身共にリフレッシュし、また来週も、みんなでいい時間を歩んでいきたいと思います。
このホームページでも、練習の様子だけではなく、児童会として取り組んでいる「咲きほこる花」も紹介してきました。初日は一輪でしたが、1週目の中で、このようにたくさんの花が咲き続けています。合唱のがんばりを認める言葉、器楽演奏の上達を認める言葉、劇のセリフの声が大きくなってきたのを認める言葉・・・そんな仲間へ向けられた毎日のメッセージは、いずれ「大きな勇気」となって1人1人の背中を押すことでしょう。この「思いの連鎖」と「演目の上達・完成」は間違いなく根底でつながっている、そう信じています。1週目に自分たちが残した数々の財産が、次週へのさらなるエネルギーとなりますように・・・。